Blog現場ブログ

名古屋市の解体工事で知っておきたい「地中埋設物」とは?撤去費用と注意点を解説

2024.12.04(Wed)

こんにちは。名古屋市で地域密着型の解体専門業者、株式会社Fast Oneのブログ担当です。

建物の解体工事や土地の売却を検討している際に、「地中埋設物」という言葉を耳にしたことはありませんか?
実は、この地中埋設物は解体工事の費用や工期に大きな影響を与える可能性があります。さらに、見積もり時点では存在が分からないことが多く、後から高額な撤去費用が発生するケースも少なくありません。

この記事では、名古屋市で解体工事を検討されている方や土地の売買をお考えの方に向けて、地中埋設物とは何か、撤去費用の相場や義務について詳しく解説します。また、弊社が提供するサポート内容についてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

考えているお家のキャラクターのイラスト                                                                          地中埋設物とは、土地の地中に埋まっている不要な物品や廃材を指します。一般的には以下のものが含まれます

  • 古い建物の基礎部分や廃材
  • 給排水管やガス管
  • 電線、地下タンクなどのインフラ設備

解体工事の際にこれらの埋設物が残っていると、土地の利用計画に影響を与えるだけでなく、安全性や法的な問題にも発展する可能性があります。そのため、解体工事の前に地中埋設物の有無を確認し、適切に撤去することが重要です。

地中埋設物に関する法的義務とリスク

契約不適合責任とは?

土地や建物の売買契約において、地中埋設物は「契約不適合責任」の対象となります。これは、売買契約に記載された内容に対して適合しない問題(瑕疵)が発覚した際、売主が責任を負うというものです。

たとえば、土地購入後に地中埋設物が見つかり撤去費用が発生した場合、売主が費用を負担するケースがあります。ただし、契約書に地中埋設物の存在が明記されている場合や、買主が事前に知っていた場合はこの限りではありません。

名古屋市での具体的なリスク

  • 土地活用の制限:地中埋設物が残っていると、新たに建物を建てる際の障害となり、撤去が必要になります。
  • 地盤沈下のリスク:埋設物が腐食すると地盤が不安定になり、建物が傾く危険があります。
  • 環境汚染:地下タンクの漏れやアスベストを含む廃材が残っている場合、土壌や地下水を汚染する恐れがあります。

地中埋設物を撤去する理由

安全性の確保

地中埋設物が存在すると、地盤沈下や液状化の原因となる可能性があります。また、老朽化したガス管や給排水管が破損すると、火災や爆発の危険性が高まります。

土地活用の効率化

埋設物を撤去することで、新しい建築プロジェクトをスムーズに進めることが可能になります。また、更地として土地を売却する場合、撤去済みであることが土地の価値を向上させるポイントとなります。

法的トラブルの回避

地中埋設物の存在を説明しないまま土地を売却すると、後々トラブルに発展する可能性があります。事前に撤去し、売買契約に明記しておくことで、不要なトラブルを防ぐことができます。

地中埋設物撤去の費用相場

種類別の撤去費用の目安

埋設物の種類 費用相場(1㎡あたり)
瓦・コンクリートガラ 10,000円~
木くず 5,000円~
地下タンク 数十万円~数百万円
給排水管 数万円~十数万円
ガス管 十数万円~数十万円

※アスベストなどの特殊廃材を含む場合は、専門の処理が必要となり費用が高額になる場合があります。

地中埋設物の調査方法

地上レーダー探査(GPR)

地上から電磁波を送信し、その反射波を解析して地下構造を映像化する方法です。非破壊で行えるため、費用を抑えつつ広範囲の調査が可能です。

ボーリング調査

実際に地中を掘削し、埋設物の存在を直接確認します。精度が高い反面、費用と時間がかかるため、特定の範囲に絞って行うことが多いです。

まとめ:名古屋市で安心して解体工事を進めるために

地中埋設物の存在は、解体工事や土地の売買において見過ごせない重要な要素です。事前に適切な調査と撤去を行うことで、安全性の確保やトラブルの防止、土地の価値向上につながります。

株式会社Fast Oneでは、地中埋設物の調査から撤去、解体工事まで一貫して対応可能です。

近隣への配慮と安全施工を徹底しています。

お気軽にご相談ください!
📞 052-825-4810
📧 info@fastone.co.jp

お客様の安心と信頼に応える解体サービスをご提供いたします!