Blog現場ブログ

解体工事の賢い選択!名古屋市で補助金を最大限に活用する方法

2024.06.13(Thu)

こんにちは、名古屋市の皆様。

最近の朝の寒さでなかなかベッドから出られない事務員のブログ担当です。

今日は皆さんに知っておいてほしい、「補助金」と「助成金」の違いについてお話しします。特に家屋解体・解体工事に関する補助金と助成金について詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

まず、補助金と助成金の違いについてですが、実は両者には大きな違いはありません。どちらも国や地方公共団体、または民間団体から支給され、原則として返済の必要がありません。しかし、いくつかのポイントで違いがありますので、それについて詳しく見ていきましょう。

 

 

補助金と助成金の違い

補助金は、予算が決まっており、最大何件という制限があります。そのため、応募方法によっては抽選や早いもの勝ちになることもあります。また、補助金には申請期限があり、審査も厳しい場合が多いです。

助成金は、受け取るための要件が明確に決まっており、その要件を満たしていればほぼ確実に支給されます。つまり、助成金は補助金に比べて比較的簡単に受け取ることができると言えます。

補助金と助成金の共通点は、いずれも返済の必要がない点です。ただし、目的については若干の違いがあります。家屋解体・解体工事に関して言えば、補助金や助成金が支給される理由には次のようなものがあります。

 

 

補助金・助成金が支給される理由

  1. 町の景観を保つため
  2. 放火や犯罪を防ぐため
  3. 不法侵入や害虫の発生を防ぐため
  4. 違法薬物の取引場所となる可能性を防ぐため
  5. 倒壊などによる近隣への危険性を排除するため
  6. 周辺住民の生活に悪影響を及ぼすことを防ぐため

特に長い間人が住んでいない空き家に関しては、「特定空き家」と認定されると補助金や助成金の支給対象となりやすいです。家屋解体・解体工事の際に支給される補助金にはいくつか種類がありますので、それについても説明します。

 

 

家屋解体・解体工事の補助金の種類

1. 老朽危険家屋解体工事補助金

長期間にわたり維持や管理がされずに放置された家屋を対象としています。

2. 危険廃屋解体撤去補助金

危険があると判断された家屋を対象にしています。

3. 木造住宅解体工事費補助事業

耐震診断を行った上で、倒壊の危険性が高いと判断された家屋に対して、解体工事の一部を負担してくれる補助金です。

これらの補助金制度について、詳しくは地域の自治体や業者に相談してみると良いでしょう。名古屋市内でも様々な補助金や助成金が利用できますので、自分の家屋が該当するかどうか確認してみてくださいね。

いかがでしたか?少しでも皆さんのお役に立てれば嬉しいです。家屋解体・解体工事を考えている方は、ぜひ補助金や助成金の利用を検討してみてください。分からないことがあれば、いつでも株式会社Fastone(ファストワン)にご相談ください。

お問い合わせは電話番号 052-825-4810 またはメールアドレス info@fastone.co.jp までお気軽にどうぞ。

株式会社Fastone(ファストワン)では、皆様のご相談をお待ちしております!


株式会社Fastone(ファストワン) 名古屋市での家屋解体・解体工事の専門業者です。無料相談はこちらからどうぞ!